メニュー
料理
うどん
- かけ / ぶっかけ / 醤油「かけ」とは
茹でたてのうどんに、煮干しと昆布の効いただし汁を掛けて食べる。
「ぶっかけ」とは
茹でたてのうどんに、煮干しの効いた濃い目で少し甘めのだし汁を掛けて食べる。
「醤油」とは
茹でたてのうどんを、醤油だけで食べる。うどんの刺身とも言われる。
- かけ / ぶっかけ / 醤油「かけ」とは

- かけうどん(温 / 冷)瀬戸内海の煮干しと利尻昆布の出汁を味わううどん
- 540 円
- ぶっかけうどん(温 / 冷)かけ出汁に香川県産濃口醤油と三温糖を加えた濃いめの出汁のうどん
- 560 円
- 醤油うどん(温 / 冷)香川の濃口醤油と蛎醤油のブレンド。うどんの旨味を感じるうどん
- 540 円
- 豚肉うどん(温)だし汁で煮込んだ豚肉がたっぷり載ったうどん
- 830 円
- つけうどん(冷)
- 560 円
- 天ぷらうどん(温 / 冷)大きめの海老天2本がドンと載ったうどん
- 960 円
- 月見醤油うどん(温 / 冷)
- 640 円
- きつねうどん(温 / 冷)黒糖と特製ぶっかけ出汁で煮詰めた自家製のお揚げのうどん
- 690 円
- わかめうどん(温 / 冷)磯の香りのわかめがたっぷりのうどん
- 720 円
- とり天うどん(温 / 冷)人気No.1 熱々のとり天(モモ肉)が載ったうどん
- 730 円
- 肉玉ぶっかけうどん(温 / 冷)だし汁で煮込んだ豚肉と倉橋農園の卵が載ったうどん
- 910 円
- 九条ねぎうどん(温 / 冷)朝採れの京都九条ネギをふんだんに使った絶品のうどん
- 750 円
- 九条ねぎ肉うどん(温 / 冷)爽やかな味の九条ねぎと煮込んで味付けした豚肉が絡んだうどん
- 900 円
- 肉青唐辛子醤油うどん(温 / 冷)濃口甘醤油に漬けた自家農場の青唐辛子を絡めたうどん
- 880 円

- カレーうどん(温)じっくり飴色に煮込んだ玉ねぎととろみのあるカレーで作ったうどん。
カレーうどん 680円
豚肉入りカレーうどん 960円
コロッケカレーうどん 800円
トリコロカレーうどん 900円
※うどんを食べ終わったら小ごはん(100円)を入れて、カレーごはんのできあがり!
- カレーうどん(温)じっくり飴色に煮込んだ玉ねぎととろみのあるカレーで作ったうどん。
- うどん増量「こんぴらさんのうどん、もっといっぱい食べたい!」
そんなご要望にお応えし、うどん増量も可能です!(1玉 300g)
+0.5玉 70円
+1玉 140円
+2玉 280円
- うどん増量「こんぴらさんのうどん、もっといっぱい食べたい!」
天ぷら
- とり天1個 130円
3個 370円
- とり天1個 130円
- ちくわ天(1本)
- 120 円
- エビ天(1本)
- 280 円
- 天ぷら盛とり天、イカ天、ちくわ天の3種の盛り合わせ
- 400 円
- イカ天(1本)柔らかい厚みのあるいかの天ぷら
- 150 円
- かぼちゃ天
- 120 円
- 半熟玉子天
- 140 円
- 北海道じゃがいもコロッケ(1個)北海道産の美味しいじゃがいもを使用した、ほくほくのコロッケ
- 120 円
ごはんもの
- ごはん小ごはん 100円
ごはん 200円
- ごはん小ごはん 100円
- 卵かけごはん
- 300 円
- ミニカレーごはん
- 350 円
- ミニ豚肉ごはん
- 350 円
- ミニ天ぷらごはん
- 450 円
トッピング各種
- トッピング倉橋農場の生玉子 140円
温玉 140円
豚肉増し 450円
青唐辛子醤油 100円
わかめ 200円
自家製きつね 150円
ねぎ増し 120円
- トッピング倉橋農場の生玉子 140円