メニュー
料理
季節のお食事

- 下仁田ネギ霜に当たり葉が枯れます。これが一番おいしい食べ頃の合図です。うまみ成分がギュッと詰まって美味しくなった証拠です。

- エリンギ焼きたてを手で割くことで香りと味を堪能

- 生蓮根生ならではのシャキシャキ食感を堪能

- さつまいもはちみつやアイスと一緒に食べてもとてもおいしいです
- 690
- 殻付き銀杏
- 戻り鰹のタタキ
- 産地直送、冷やしたフルーツトマト本当においしいものをご提供します
あきらの名物
- あきらの白菜サラダシャキシャキ白菜と塩こぶがベストマッチ。
- 780

- 骨付鶏もも炭火焼新鮮な鶏を炭火で香ばしく焼き上げ、皮はカリカリ、中はジュウシーに仕上げました。塩で味付けしてますが、お好みでポン酢と薬味でどうぞ。
- 1580
- ヴェルサイユの卵黄と食べる「幻の生ユッケ」
- 1680
- 比内地鶏と旬野菜の山森焼き
- 2280
■鶏七輪焼

- 焼物盛合せ
- 2200

- 旬野菜焼盛り合わせ旬なお野菜の盛り合わせです。
- 1100
- 黒毛和牛A5熟成モモ
- 3280
- 白金豚ロース
- 2180
- 比内地鶏もも
- 1980
- ソリレスももの部位の一つ。希小品。
- 760
- 鶏ムネネギとレモンで。
- 760
- つくねたれをつけて温泉玉子とご一緒に
- 760
- 鶏カルビ鶏のアバラのお肉です。希少品。
- 720
- ぼんじり鶏の尾骨の周りの肉です。
- 720
- せせり鶏の首肉で脂がのった絶品です。
- 720
- こころ鶏の心臓です
- 720
- 砂肝噛みしめる度に味が出ます。
- 720
- 三角軟骨胸肉の軟骨で柔らかい軟骨です。
- 680
- 鶏皮鶏皮をお好みで炙ってどうぞ
- 680
- 丸軟骨ひざの軟骨で柔らかい軟骨です。
- 680
■比内地鶏の鍋セット

- 比内地鶏しゃぶしゃぶ鍋(一人前)二人前~
薬味と自家製ポン酢で召し上がりください。
最後はぶっかけ茶漬けをお選び下さい。 - 2600
- 比内地鶏しゃぶしゃぶ鍋(一人前)二人前~
- 比内地鶏すき焼き(一人前)二人前~
佐賀県産のヴェルサイユの卵でお召し上がりください。
最後は親子丼で。
ヴェルサイユの卵追加 1個 120円 - 2600
- 比内地鶏すき焼き(一人前)二人前~
■しゃぶしゃぶ〆物・・・
- 雑炊セット漬物付
- 600
■すき焼き〆物・・・
- 親子丼セット漬物・スープ付
- 780
■鶏一品
- 特選あきらの鶏刺し
- 1580

- 鶏南蛮揚げ甘酢にからめた唐揚げを自家製タルタルで。
- 880
- 手羽先スパイス揚げピリッと辛い手羽先はビールにぴったりです。
- 810
- 鶏軟骨揚げにんにく風味。コリコリです。
- 780
- 鶏皮せんべいパリパリしてジューシーです。
- 780
- 鶏納豆もも肉のタタキと納豆です。
梅干ときゅうり漬けが名脇役。 - 680
- 鶏納豆もも肉のタタキと納豆です。
- 鶏皮酢歯ごたえ十分の親鶏鳥皮をサッパリポン酢でどうぞ。
- 680
■野菜 肴
- 旬野菜炙り生鰹節目の前がけ
- 1380
- じゃがバタ酒盗
- 980
- 上炙り明太子
- 890
- アボガドバター焼きウレウレのアボガドを醤油とバターで焼きました。
- 800
- じゃがいもの揚げ物ホクホクのじゃがいもをシンプルに丸揚げでどうぞ。
- 750
- 漬物盛合せ
- 590
- 嬉野やっこ佐賀県産。練豆腐です。
- 620
- 丸ままきゅうりガブリとかじると懐かしい気分に。
- 550
- 冷したトマト冷したトマトをそのままかお塩を添えて・・・
- 550
- かつおの酒盗土佐の名産。酒の友。
- 550
- キムチ韓国産 オモニの手作りです。
- 620
■飯
- 特選照焼丼これは定番!温泉玉子添え。
- 880
- 鶏だし茶漬けあつあつをかけて。
鶏のだしがきいてます。 - 720
- 鶏だし茶漬けあつあつをかけて。
- ヴェルサイユの卵かけご飯漬物・スープ付
- 700
- ごはん(大)
- 310
- ごはん(小)
- 240
- 滋養健康鶏スープ〆に是非とも。
- 300
- ヴェルサイユの温泉卵
- 160
■甘味
- 季節のアイスクリーム
- 400
- 白玉ぜんざい
- 660
ドリンク
季節のお飲み物

- 山の壽 純米酒 辛口 ひやおろし 福岡県地元久留米のお米「夢つくし」を使用。飲み飽きさせず、様々な料理と合わせやすい美味しさ。

- 手取川 秋 純米辛口 石川県収穫が始まる秋に向かって、飲み頃を迎えたお酒を生詰で表現しました。なめらかな口当たりと綺麗な味わいが特徴の辛口純米酒です。

- 富久長 純米ひやおろし 秋桜 広島県冬に仕込みゆっくり、ひと夏寝かせたお酒です。富久長らしい柔らかな旨味をすっきりした後口に仕上げた初秋の食中酒です。
■ビール

- 一番搾り生ビール麦汁ろ過工程で、最初に流れ出る一番搾り@麦汁だけを使った、麦芽100%の生ビールです。一番搾り@麦汁の雑味のない澄み切った味わいはもちろん、麦本来のうまみもたっぷりな王道ビールです。
- 690
- KIRIN グリーンズフリー
- 650
■ウイスキー
- ハイボール
- 690
- ジンジャーハイボール
- 750
- コークハイボール
- 750

- I.W ハーパー世界的に高い評価を受けている大人気ウイスキートウモロコシの配合率が86%と非常に高く、トウモロコシからくるなめらかでスムースな舌触りが特徴バニラやバナナなどの甘味とコクがあり、スッキリとした味わいの中にあるクリーミーさ甘味が強く、スッキリとしたライトな味わいは初心者にもおすすめのバーボンウイスキー
- 780

- イチローズモルトブレンド向きな原酒をキーモルトに、9蒸留所のモルト原酒と2蒸留所のグレーンウイスキーをブレンドしています。爽やかな柑橘系の果実を感じさせるトップノート、クセの無い素直なやさしい味わい、軽快、麦由来の上品な甘みが特徴。飲みやすさと価格と味わいのバランスに優れます。ストレート、ソーダ割りがおすすめ
- 980

- 知多「知多」の魅力は、ほのかに甘い香りとやわらかな味わい、なめらかで心地のよい余韻にあります。 その複雑で飲み飽きしない味わいから、2020年にイギリスで開催された世界的な酒類コンペティション、「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)」で金賞を受賞するなど、世界でも高く評価されています
- 980

- 富士とろりとしたやわらかい口当たり、果実味あふれる味わい 熟した白桃、洋梨、アンズのような濃厚な果実の香りと フルーツタルトを想わせる芳醇な風味が口中に広がる
- 1280

- 山崎3大ウイスキーのひとつ繊細で上品なテイストのシングルモルトウイスキー。甘いバニラ香と熟した果実香、幾重にも押し寄せる香味が特長。
- 1480

- 響3大ウイスキーのひとつパイナップルやベリー類のようなフルーティな香りと、クリームを思わせるような甘い香りのハーモニーが特徴で、味わいは非常に軽やか
- 1580

- 白州3大ウイスキーのひとつ森の若葉のようなみずみずしい香りで、軽く爽やかな口あたり。ほのかな酸味を感じるキレのよい味わいです。かすかなスモーキーとほのかな甘みが余韻となって残ります。
- 1580
■日本酒

- 〆張鶴 月 本醸造淡麗辛口でなめらかな口当たりとまろやかな飲み口が特徴の本醸造です。ひや(常温)、お燗どちらにもあうお酒です。
- 980

- 八海山 特別本醸造新潟の三大有名酒のひとつやわらかな口当たりと淡麗な味わい。ひや(常温)でよし、燗でよしの、八海山を代表するお酒です。燗をつけたときのほのかな麹の香りもまた、このお酒の楽しみの一つといえます。
- 1380

- 獺祭 純米大吟醸華やかな上立ち香と口に含んだときに見せる蜂蜜のようなきれいな甘み。飲み込んだ後の長い余韻。これぞ純米大吟醸。
- 1980
■芋焼酎

- 黒霧島大正5年、霧島酒造創業者・江夏吉助によって初蔵出しされた焼酎は「黒麹」仕込みでした。この古の黒麹焼酎を再現しようと創業時の醸造記録をもとに、天然水「霧島裂罅水」を仕込み水・割り水として独自の醗酵技術「三段仕込み」で醸した意欲作です。とろりとした甘味にスッキリとした後味のよさがひかる仕上がりです。
- 680

- 八幡焼酎ファンから絶大な人気を誇る本格芋焼酎です。さつま芋・地元の湧水・甕壺仕込みで醸し出されております。まろやかさと深みのある甘さが特長です。優しい喉越し、甘い芋の香りが口一杯に広がる味わいを是非ご堪能ください。
- 780

- 金峰 紅はるか紅はるか芋を白麹で醸しました。フルーティーで華やかな香りに上品な甘みのあるシッカリした味わいの焼酎ですソーダ割がおすすめ
- 880

- 山ねこ山深い森の中の蒸留所でできたこの焼酎は、九州108号(ジョイホワイト)という芋の品種を原料に用いて木桶で仕込み、二年間以上、貯蔵・熟成させて仕上げた独自の風味を持った芋焼酎です。
- 880

- 富乃宝山全国を席巻した本格焼酎人気の牽引役となった芋焼酎の一つ、それまでの「芋焼酎は臭い」という概念を覆し、老若男女問わず多くの人を魅了する人気銘柄「富乃宝山」です。これまでの芋焼酎とは一線を画す、甘く、柔らかい芋の香りと余韻の長いミネラル系の綺麗な香りは、本格焼酎の新しい世界を広げた革新的な味わいです。
- 880
■麦焼酎

- いいちこ厳選した大麦・大麦麹と清冽で良質な水だけで醸しました。まろやかで飲み飽きしない、本格焼酎のベストセラーです。
- 680

- 中々上品で香ばしく、ほんのり甘い穀物の香りを持つキャラメルの様な風味が繊細に口中に広がり、程よく軽やかさのある味わい。穀物の甘やかさが主体となり、終始優しく香ばしい余韻をもつ。
- 780

- ちんぐちんぐとは、壱岐の方言で大親友の意味です。壱岐産の原料を使用し、常圧蒸留の焼酎と減圧蒸留の焼酎をブレンドすることにより、すっきりとした中にも麦の香ばしさと米麹の甘さがある焼酎に仕上げています。
- 780

- 青鹿毛二条大麦が持つ潜在的な旨味をとことん焼酎に表現できるように、あらゆる工夫をこらして仕込んだ麦焼酎。濁りをほどよく残しているのもそのためです。奥深いコクと、麦焦がしのような甘く、長く伸びる余韻が特徴。青鹿毛の名は、サラブレッド(競走馬)のように筋肉質で骨太、しっかりとした酒質を表現しています。
- 880
■米焼酎

- 白岳 しろどんな料理にも合い、素材本来の良さや味わいを引き出す食中酒です。上品な香りと軽やかな口あたり。そして透明感のあるすっきりとした味わいの淡麗タイプ。
- 680

- 鳥飼華やかな香り、柔らかな味わい。永い年月に磨かれた技と自家培養の酵母によって生まれる 豊かな吟醸香をお楽しみください。
- 880
■黒糖焼酎

- たかたろう優しい黒糖の香りとともに、ほのかに桃などの果物を思わせるフルーティーな香りを感じます。飲み方は断然ソーダ割がオススメです。『たかたろう』喜界島の古い方言で、「梅雨明けに立ち昇る入道雲」を意味しています。
- 780
■泡盛

- 美ら蛍その酒質はすっきりとした口当たりと柔らかな甘味がゆっくりと口に広がり、米島酒造独特のすっと消えてゆく美味しさが特徴です。
- 880
■サワー
- 酎ハイ
- 630
- 緑茶ハイ
- 630
- ウーロンハイ
- 630
- ジャスミンハイ
- 630
- すだちサワー
- 690
- カルピスサワー
- 690
- 柚子ハチミツサワー
- 690
- 生レモンサワー
- 690
- 生グレープフルーツサワー
- 690
■果実酒・カクテル
- 梅酒
- 750
- 林檎酒
- 750
- シャンディガフ
- 750
- カリモーチョ
- 750
- オペレーター
- 750
■白ワイン
- グラスワイン白
- 790
■赤ワイン
- グラスワイン赤
- 790
■スパークリング
- グラス スパークリング
- 890
■ソフトドリンク
- 緑茶
- 480
- ウーロン茶
- 480
- ジャスミン茶
- 480
- カルピス
- 480
- クランベリー
- 480
- コーラ
- 480
- ジンジャーエール
- 480